
今日は年会費無料でコスパ抜群のエポスカードについての記事です!
エポスカードとは?
エポスカードは大きく分けて3種類のカードがあります。
エポス(普通)カード
エポスゴールドカード
エポスプラチナカード

それでは各カードの詳細について説明をしていきます。
カードの基本情報
エポス(普通)カード | エポスゴールドカード | |
年会費 | 無料 | 無料 or 5,000円 |
還元率 | 200円で1ポイント(0.5%) | 200円で1ポイント(0.5%)最大2.5% |
ポイント有効期限 | 2年 | 無期限 |
選べるポイントアップ | ー | 3ショップまでポイント最大3倍 |
年間ボーナスポイント | ー | 最大10,000ポイント |
家族でポイントシェア | ー | ○ |
ファミリーボーナスポイント | ー | 最大3,000ポイント |
空港ラウンジ利用 | ー | 無料 |
海外旅行傷害保険 最高補償金額 |
最大500万円(自動付帯) | 最大1,000万円(自動付帯) |
エポス(普通)カード
このカードのエッジが効いているのが、海外旅行傷害保険が自動付帯でつく点です。
メモ
自動付帯とはクレジットカードを持っているだけで自動で適用される保険。一方、利用付帯とは旅行費用をクレジットカードで決済をした場合に適用される保険。
年会費無料のカードで自動付帯で海外旅行傷害保険がつくカードは少ないので、エポスカードはかなりオススメです。
エポスゴールドカード
エポスゴールドカードは条件を満たすことで年会費永年無料で所持することができます。
年会費無料で持つ方法
- インビテーション(招待状)をもらってカードを発行する
- エポスゴールド・プラチナ会員の家族からの紹介で発行する

インビテーションは、エポス(普通)カードを利用して実績を積むことによって送られてきます。
公表はされていませんが、固定費の継続的支払いや年間で50万円ほど利用すると発行されると言われています。

さらに、ゴールド会員になると3ショップのみポイント還元率を3倍にすることができます。
200円=3ポイント獲得ができるようになります。
選べるポイントアップの対象店舗は、スーパーやコンビニ、ドラッグストア、電気代、水道代、通信費などさまざまなカテゴリーがあります。
自分のライフスタイルに合った対象ショップを選ぶことができるので、お得にポイントを貯めることができます。

加えて、年間の利用金額に応じてボーナスポイントが付与されます。
年間50万円の利用で2,500ポイント
年間100万円の利用で10,000ポイント
をボーナスポイントとしてもらうことができます。
つまり、50万円の利用で基本還元率が1%、100万円の利用で基本還元率が1.5%になります。
仮に全て選べるポイントアップ店舗の利用の場合は還元率は2.5%にもなります。
次はエポスプラチナカードについてです。
エポスゴールドカード | エポスプラチナカード | |
年会費 | 無料 or 5,000円 | 20,000円 or 30,000円 |
還元率 | 200円で1ポイント(0.5%)最大2.5% | 200円で1ポイント(0.5%)最大2.5% |
ポイント有効期限 | 無期限 | 無期限 |
選べるポイントアップ | 3ショップまでポイント最大3倍 | 3ショップまでポイント最大3倍 |
年間ボーナスポイント | 最大10,000ポイント | 最大100,000ポイント |
家族でポイントシェア | ○ | ○ |
ファミリーボーナスポイント | 最大3,000ポイント | 最大6,000ポイント |
空港ラウンジ利用 | 無料 | プライオリティパス付帯 |
海外旅行傷害保険 最高補償金額 |
最大1,000万円(自動付帯) | 最大1億円(自動付帯) |
エポスプラチナカード
エポスプラチナカードはゴールドカードに比べて、さまざまな特典が付帯します。
特典が増える分、年会費も発生するので年会費無料でクレジットカード持ちたい方はゴールドカードがオススメです!
エポスプラチナカードの特徴
- 年会費が発生 ⇔ ポイント支払い可能
- ボーナスポイントの付与額が増加
- お誕生日月にポイントが2倍
- プライオリティパスが付帯により、国内外の空港ラウンジ利用数が増加
- 国内外旅行傷害保険が本人だけでなく、家族も対象
- 国内旅行傷害保険が利用付帯で補償
- コンシェルジュデスクの利用ができる
- プラチナグルメクーポンの利用
他にもエポスプラチナカードには優待が数多くあります。
(多すぎて書ききれないので、気になる方は公式サイトをチェックしてみてください。)
プラチナカードは家族全員がエポスカードを利用している方や、旅行で手厚いサービスを受けたい方にオススメだと思います。

さまざまな特典
マルコとマルオの7日間
年に4回開催される「マルコとマルオの7日間」。
期間中マルイ・モディ全店でのお買い物が10%OFFになります。
近くにマルイやモディがある人は作っておいて損はなさそうですね。
たまるマーケット
エポスNetのポイントアップサイト。
このサイトを経由してお買い物をすれば、いつものネットショッピングでエポスポイントをたくさん貯めることができます。
ネットショップの店舗によって異なりますが、2〜30倍のエポスポイントが貯まります。
通販や百貨店、ファッション、旅行サイトなどさまざまな分野があるのでぜひ活用してみましょう。
実店舗での優待
エポスカードは全国10,000店舗の優待を受けることができます。
飲食店や舞台・イベント、遊園地、カラオケ、美容院などさまざまな分野があります。
エポスカードを持っているだけで街のいたるところでお得を実感することができると思います。

こういう特典を受けられた時に、エポスカードを持っていてよかったと実感できます。
まとめ
年会費無料でゴールドカードを持てるエポスカードは本当にオススメです。
エポス(普通)カードは還元率は0.5%と決して高還元であるとは言えないですが、利用実績を積み重ねることが大切です。
インビテーション(招待状)がきてエポスゴールドカードが発行できれば、コスパ最強のゴールドカードになります。
ぜひエポスカードを作ってお得なライフスタイルにしていきましょう。
下記バナーからの入会で2,000エポスポイントがもらえます!