ポイント・マイル

ワラウでおすすめの案件

Tsun
こんにちは、Tsunです!
今日は最近使い始めた「ワラウ」についての内容を紹介していきます。

 

ポイントサイト「ワラウ」とは?

ポイ活ならワラウ

 

ワラウは株式会社オープンスマイルがポイ活のサイトとして運営をしています。インターネットにおける広告メディアの事業を展開しており、ワラウはその主力事業として位置づけられています。ゲームやアンケート、ショッピングなどでワラウのサイトを経由することによってポイントを獲得することができます。登録者数も増加しており、運営歴も20年以上あることから安心して利用できるポイ活サイトだと思います。

 

貯まったポイントは10pt=1円としてさまざまなポイントや電子マネーに交換することができます。交換は5,000pt=500円から交換できるものが多い印象です。

 

なぜワラウを使うとポイントをもらえるのかというと、

 

広告会社がワラウに対して広告費を払っている。

ワラウはポイントをユーザーに付与することで、各広告会社の集客に貢献している。

 

こういうビジネスになっているんですね。

 

 

おすすめの広告案件について

僕がワラウで主に使用しているのが「○○報告」のサービスです。

 

報告系のサービスは他のポイントサイトではあまり見かけないような面白いサービスだと思います。

 

僕はウエル活報告とポン活報告のサービスを利用してワラウのポイントを主に貯めています。

 

もっと詳しく

・ウエル活とは
→毎月20日ウエルシア薬局で実質33%お得にお買い物できる活動のこと

・ポン活とは
→Pontaポイントまたはdポイントをローソンの「お試し引換券」に交換して通常価格よりお得に商品をもらうこと

 

 

 

ワラウではポン活やウエル活で購入したものをSNS(InstagramやTwitter)で報告することでポイントを獲得することができるんです。

 

ポン活やウエル活はそれぞれ月に1回くらいの頻度で開催されるので、これだけで毎月1000pt(=100円分)をGETできます。

 

 

SNSでのポン活・ウエル活でポイント付与されるための報告条件として、

 

Instagramでは「本キャンペーンにエントリーしたアカウントのプロフィールでワラウお友達紹介URLを設定している。

 

Twitterでは「本キャンペーンエントリーした投稿に、ワラウお友達URLが含まれている。

 

と記載があります。

 

つまり、毎回ウエル活やポン活をしていなくてもお友達紹介のURLと過去にウエル活やポン活で購入した商品の画像を貼り付けても問題がないということです。

 

Tsun
僕も上記のやり方で報告をしてみましたが、問題なく承認をいただくことができました。

 

ワラウで貯めたポイントをTポイントやPontaポイントに変えて、ウエル活やポン活の資源にできたら最高ですね!

 

 

ワラウを利用する際の注意点

ポイントサイトを経由する際はサイト越えトラッキングまたはトラッキング拒否を無効(OFF)にする必要があります。

 

この設定をしないと「ポイントサイトを経由したという情報」が伝わらなくなってしまうからです。

 

個人情報等の観点もあるため、僕はポイントサイトを利用するときだけサイト越えトラッキングを無効(OFF)にしています。

 

また、各広告案件に獲得条件と獲得対象外について記載があるので、そちらにもしっかりと目を通すことが重要です。

 

 

まとめ

ポイントサイト「ワラウ」はひと手間はありますが、サイトを経由することでポイントを確実に貯めることができます。

 

貯まったポイントでお買い物したり、旅行に行ったり、投資に回したりすることで身の回りの生活が少しだけ華やかになると思います。

 

さまざまなポイントサイトがありますが、各ポイントサイトごとの強みを拾ってポイ活できたら面白いですね!

 

ポイ活ならワラウ

-ポイント・マイル

Copyright© ばっさーの日常備忘録 , 2025 All Rights Reserved.